Countryside Stay JapanCountryside Stay Japan
伊勢と熊野をつなぐまち・大紀町 ~美し国・美し旅~

三重県 大紀町

地域のストーリー

三重県大紀町は伊勢神宮と熊野三山を結ぶ「熊野古道伊勢路」が町を横断するように通っており、世界遺産のツヅラト峠や荷坂峠があります。その熊野古道伊勢路は、本街道のルートだけでなく、脇道と呼ばれる山側と海側の2ルートの別街道があり、大紀町はこの3ルートがすべてそろっている唯一の町。かつて伊勢神宮の式年遷宮の御用材を切り出した御杣山があり、本街道沿いにはその御用材を運んだ由緒ある宮川や支流が流れています。

その宮川流域でとれた天然の鮎は、2000年以上前から伊勢神宮や別宮瀧原宮の神饌として献上。瀧原宮近くにある水戸神神社では、生きた鮎を使って1年の五穀豊穣を占う「おんべまつり」という神事が1300年以上前から続いています。鮎は地域に根差した貴重な食材なのです。

さらに、脇道の山側ルートには特産松阪牛の肥育エリアがあり、海側のルートには三重県随一のぶりの水揚げを高を誇る錦漁港があります。これら熊野古道伊勢路3ルート沿いには、山の幸、川の幸、海の幸が豊富にあり、この「食の巡礼旅」では、それらの食材を活かした地域独自の食文化を民宿で体験することができます。

地域の食の魅力

「食の巡礼旅」では、山と川そして海の幸を体験民宿で味わいます。民宿「さわふるさと村」では、最高級の特産松阪牛のすきやきを釜戸ごはんと共に。「民宿いづほ」では、鮎の塩焼き、鮎だしそうめん、鮎釜飯など天然鮎づくしの郷土料理を。「民泊天晴」ではブリを使った郷土料理「ブリしゃぶ・べっこう寿し」を堪能できます。

おすすめモデルコース

伊勢と熊野の二大聖地を結ぶ熊野古道伊勢路~食の巡礼旅~ Kumano Kodo Iseji Gastronomy Journey

モデルコースの概要

「巡礼×食文化×地域ならではの体験」を柱に、スピリチュアルな祈りの道で味わう心と身体を整える食旅。山の幸は松阪牛、しいたけ、海の幸はブリ、川の幸は鮎など、どれも昔ながらの調理法で供されます。この地域の郷土料理を楽しむだけでなく、手作りの装束を着て巡礼体験もできる貴重な3日間です。

スケジュール

1日目

伊勢市駅集合食をはじめ農業や諸産業を司る豊受大御神がご祭神の伊勢神宮・外宮参拝内宮参拝おかげ横丁案内大紀町へジャンボタクシーで移動皇大神宮別宮瀧原宮参拝体験民宿さわふるさと村にて夕食(特産松阪牛のすき焼き)・宿泊

熊野古道脇道山側ルート沿いにある体験民宿「さわふるさと村」。こちらで無農薬の野菜やシイタケの収穫と、釜戸でごはん作り、最高級の特産松阪牛のすきやきを味わうことができます。このエリアは特産松阪牛にこだわる牛飼いの匠が多く、松阪牛の品評会「松阪肉牛共進会」で5年連続優秀賞1席を獲得しています。

2日目

宿発巡礼装束づくり(おいづる、古道杖木札づくり)体験

こちらでは巡礼装束づくりを体験できます。熊野古道伊勢路を歩く巡礼の衣装「おいづる」を作る、東紀州産杉で作った古道杖飾りの「木札」に自分でデザインした図柄をレーザーで印字する、さらには、これらに菅笠を加えた衣装を身につけるなど、巡礼者になりきって世界遺産の峠を歩きます。

語り部と歩く世界遺産熊野古道荷坂峠またはツヅラト峠(昼食付き)

熊野古道伊勢路の語り部によるお話が聞けます。英語や中国語対応のガイドの手配も可能。熊野古道伊勢路の壮大な自然を歩きながら、自然と文化が融合した自然信仰やいくつもの険しい峠を越え、川を渡り、人々が救いを求めて蘇りを願って歩いた熊野古道の祈りのストーリーに耳を傾けましょう。

体験民宿いづほにて夕食(天然鮎づくしの郷土料理)

熊野古道伊勢路本街道沿いの体験民宿「民泊いづほ」。囲炉裏、釜戸などを備えた昔ながらの日本の暮らしを体験できる宿です。鮎の塩焼き、鮎だしそうめん、鮎釜飯、甘露煮など、昔から地域に伝わる鮎づくしの料理を味わえます。夜は五右衛門風呂に浸かって旅の疲れを癒やしましょう。

3日目

宿発熊野灘沿岸錦で魚町散策民宿天晴にて昼食(ブリを使った郷土料理、ブリしゃぶ・べっこう寿し)

熊野古道脇道海側ルートにある体験民宿「みくに屋」。ブリの町・大紀町の近くにある民泊です。漁港でとれた新鮮なブリが地域に伝わる昔ながらの調理法で供されます。ブリしゃぶ、ブリの刺身、べっこう寿しなど、漁港の街ならではの郷土料理を楽しんでください。

伊勢市駅または松阪駅で解散

地域へのアクセス方法

大阪難波駅から近鉄特急とJR紀勢本線などで滝原駅まで約2時間30分
近鉄名古屋駅から近鉄特急とJR紀勢本線などで滝原駅まで約2時間10分
滝原駅からJR紀勢本線で阿曽駅まで4分、伊勢柏崎駅まで11分、川添駅まで約13分、大内山駅まで約25分、多気駅まで36分
名古屋(名鉄バスセンター)から三重交通高速バスで滝原宮前まで約2時間

問合せ

一般社団法人 大紀町観光協会

おすすめ宿泊施設

民泊いづほ

旧熊野街道沿いの里山地域にあり、宿の裏手には田園風景が広がっています。囲炉裏小屋や五右衛門風呂といった伝統的な設備があり、昔ながらの日本の生活を体験できます。自家栽培の無農薬野菜の収穫や、着物の着付け、釜戸ごはん作りなどの体験メニューもあります。1日1組限定なので気兼ねなく過ごせます。

  • 住所:

    三重県度会郡大紀町大内山342-3

  • 電話番号:

    0598-86-7077(大紀町観光協会)

  • 電話対応可能言語:

    日本語・英語

  • アクセス:

    JR大内山駅から徒歩約25分(送迎あり)

  • チェックイン:

    15時~

  • チェックアウト:

    10時

  • 料金:

    1泊2食付き1万3200円

  • 使用可能なクレジットカード:

    なし

  • 寝室:

    個室が2部屋あり最大4名まで利用可能、鍵なし、布団仕様

  • 浴室:

    鍵付き浴室あり、バスタブあり、利用可能時間はチェックイン後から22時まで

  • トイレ:

    洋式

  • 食事:

    夕食、朝食

  • Wi-Fi:

    あり

おすすめ宿泊施設

さわふるさと村

里山に位置する古民家を改装した農家民宿。1日1グループ貸し切りの「古民家さわふるさと村」と「ゲストハウスさわ」の2棟があり、ゲストハウスはキッチン付き。野菜収穫体験や釜戸でごはん作りなどが体験できます。素泊まりに好きな体験をプラスしてオリジナルプランにもできます。

  • 住所:

    三重県度会郡大紀町金輪974-2

  • 電話番号:

    0598-87-1500

  • 電話対応可能言語:

    日本語

  • アクセス:

    JR川添駅、多気駅などから送迎あり

  • チェックイン:

    15時~

  • チェックアウト:

    10時

  • 料金:

    1泊2食付き1万3200円~

  • 使用可能なクレジットカード:

    なし

  • 寝室:

    3棟で最大10名まで利用可能。各棟は鍵付き、ベッド・布団仕様

  • 浴室:

    鍵付き浴室あり、バスタブあり、利用可能時間はチェックイン後からチェックアウト前まで

  • トイレ:

    洋式

  • 食事:

    夕食、朝食

  • Wi-Fi:

    あり

おすすめレストラン

料理旅館 紀勢荘

旧熊野街道沿いに位置する料理旅館。昭和レトロな雰囲気のなか、地域の旬の食材を使った本格的な懐石料理を食べられます。食事のみの利用も可能で、昼は松花堂弁当1650円~、夜は懐石料理3300円~を個室で味わえます。熊野古道を歩く外国人観光客にも人気です。

  • 住所:

    三重県度会郡大紀町崎276-1

  • 電話番号:

    0598-74-1133

  • 電話対応可能言語:

    日本語・英語

  • アクセス:

    JR伊勢柏崎駅から徒歩約5分

  • 営業時間:

    要事前予約。予約時に確認

  • 定休日:

    なし

  • 料理カテゴリー:

    和食、懐石料理

  • 外国語メニュー:

    なし

  • 使用可能なクレジットカード:

    なし

おすすめレストラン

希成

旧熊野街道沿いに位置する和食と手打ちそばの店。伊勢春慶塗の三段重に入った料理は、三重県の旬の食材にこだわっており宝箱のように美しく繊細。店主自らが石臼で挽き、毎日手打ちするそばも人気です。1組6名までの完全予約制で料理は1人4500円。

  • 住所:

    三重県度会郡大紀町阿曽2280-2

  • 電話番号:

    0598-86-2453

  • 電話対応可能言語:

    日本語

  • アクセス:

    JR阿曽駅から徒歩5分

  • 営業時間:

    11時~15時(完全予約制)

  • 定休日:

    日曜

  • 料理カテゴリー:

    和食

  • 外国語メニュー:

    なし

  • 使用可能なクレジットカード:

    なし

おすすめ体験メニュー

農家民宿で食旅「松阪牛のすき焼き体験」

大紀町は希少価値の高い特産松阪牛の肥育地域。この地域の農家民宿では松阪牛のすき焼き体験を楽しめます。すき焼きに使う野菜やキノコも自分たちで収穫し、自分で割った薪を使って昔ながらの釜戸でごはんを炊きます。単に食べるだけでない「食×農業×体験」をぜひ。

  • 住所:

    民宿によって異なる

  • 電話番号:

    0598-86-7077(大紀町観光協会)

  • 電話対応可能言語:

    日本語・英語

  • アクセス:

    民宿によって異なる

  • 所要時間:

    約2時間

  • 料金:

    1万2000円

  • 対応可能言語:

    日本語・英語

  • 使用可能なクレジットカード:

    VISA/Mastercard/AMEX/JCB

おすすめ体験メニュー

世界遺産熊野古道BIKE&HIKE

世界遺産熊野古道のツヅラト峠の登山口までE-bikeでサイクリング。登山口からはガイドによるトレッキングを楽しむ欲張りなツアーです。伊勢の国と紀伊の国の県境である頂上からは、熊野灘の絶景を見ることができます。

  • 集合場所:

    三重県度会郡大紀町崎2154-1 山海の郷紀勢

  • 電話番号:

    0598-86-7077(大紀町観光協会)

  • 電話対応可能言語:

    日本語・英語

  • アクセス:

    JR伊勢柏崎駅から徒歩約5分

  • 所要時間:

    4時間

  • 料金:

    1万円

  • 対応可能言語:

    日本語・英語

  • 使用可能なクレジットカード:

    VISA/Mastercard/AMEX/JCB

動画

Top