


田舎で暮らすように旅する いま、注目の旅行スタイル「農泊」を体験しませんか?
富士山の噴火による扇状地。その恩恵を受けて発展した山梨の果樹農業の歴史と技術をひも解く3泊4日の笛吹の旅。ガイドと一緒に笛吹川や日川周辺へ。果樹王国・山梨のルーツをたどります。GI 認証畑で育ったワインを味わう体験や、世界農業遺産に認定された「茶草場農法」による日本茶の茶摘み体験など、富士山の自然に育まれた山梨・静岡の農業文化と暮らしの知恵に触れることができます。伝統文化の体験とその魅力を支える人々との出会いは訪れる人の心に深く残ることでしょう。
また、地元住民との交流で地域の暮らしや文化を感じられるように、郷土料理を囲む温かな食卓もご用意しています。地域の人たちと一緒に家庭料理作りに挑戦しましょう。最後はみんなと記念写真を撮って、仲間パスポートを授与します。
さらに、世界農業遺産認定の3市である甲州市では、着物を洋服風に着て楽しむまち歩きを楽しみます。洋服風にアレンジした和装で七福神巡りの歴史散歩へ。精進料理ランチと七福神めぐりで祈りの文化にふれます。ほかにも富士山が一望できるスポットで絶景を楽しむなど、山梨川と富士山の良き思い出を残すことができます。
ぶどうの生産量日本一を誇る山梨県。その扇状地にはGI 認証ワイン葡萄圃場があります。ここでワイナリー巡りやワイン造りを体験。甲州百目柿を使ったころ柿(干し柿)や果物でパフェ作りに挑戦します。ほかにも静岡県側で茶摘みやほうじ茶づくり体験、郷土料理とお弁当づくり体験など楽しめるプランが豊富。山梨名物のほうとうもいただきます。
富士山を越えてめぐる農の恵みをテーマに、山梨県と静岡県それぞれの農業文化と暮らしを体感する体験型ツーリズムを展開します。地ワインと地元食材のペアリングを楽しむグルメ、生け花や庭木の剪定などの体験、洋風にアレンジした着物を着て街歩きなど、地域と日本の文化に触れる経験が詰まっています。
予約サイトURL:
調整中
問い合わせ先:
新宿発勝沼葡萄郷駅ガイドお迎え(扇状地の景色とワイントンネルカーブ)GI認証の葡萄畑とワイナリー見学&チェアリングワイン体験(東夢ワイナリー)
世界農業遺産の扇状地と地域産業の歴史を垣間見ることができるワイントンネルをガイドと一緒に歩きます。気に入った場所に座って飲むチェアリングワイン体験や、勝沼ワイン村の穴場と呼ばれる東夢ワイナリーの見学も。扇状地を見下ろす葡萄畑の絶景を楽しみながら飲む一杯は最高です。
マルサマルシェ庭Cafe03でお弁当作りやパフェづくり体験など
豊富な体験がそろうカフェ。山梨の郷土料理と日本の家庭料理のお弁当作りや、果物を使ったパフェ作りが体験できます。
庭園の家(宿)に移動、庭木の縁起担ぎのお話や剪定体験、お花で生け花体験など。地元住民との夕食交流(無尽文化体験)「仲間パスポート授与」写真撮影。
地元住民と一緒に「ようこそ私たちの仲間に。山梨の相互扶助文化『無尽』」を体験。日本人でも知らない地域の絆の在り方に触れる体験です。日本庭園を愛でながら、日本で暮らしているようなひと時を過ごすことができます。最後には「無尽仲間との写真撮影」と「仲間パスポート」をプレゼント。
朝食は前日手作りしたお弁当地元の着付氏さんと着物を洋服風にアレンジ体験
世界農業遺産認定の3市である甲州市にて歴史文化を学びます。宿で地元の着付師に着物を洋服風に着付してもらい、街歩きで和服の良さを実感。歴史遺産の法光寺では地元食材の精進料理のランチを楽しみます。七福神めぐりの歴史散歩も洋風着物のままで楽しめます。
法光寺で精進料理&七福神(幸せ探検)散歩(世界農業遺産の扇状地を見渡しながら日本文化体験)
世界農業遺産認定の3市である甲州市にて歴史文化を学びます。宿で地元の着付師に着物を洋服風に着付してもらい、街歩きで和服の良さを実感。歴史遺産の法光寺では地元食材の精進料理のランチを楽しみます。七福神めぐりの歴史散歩も洋風着物のままで楽しめます。
マルサマルシェにてフルーツティーづくり体験フルーツ公園内ワイナリーレストラン「風」にてGIワインと地元食材のペアリングを楽しむ夕食
世界農業遺産の扇状地と地域産業の歴史を垣間見ることができるワイントンネルをガイドと一緒に歩きます。ワイナリーを訪ねてお気に入りのワインを試飲体験。お好きなロケーションで記念撮影をした写真をラベルにして、気に入ったワインに貼ってお持ち帰りいただけます。扇状地を見下ろす葡萄畑の絶景を楽しみながら飲む一杯は最高です。
フルーツ公園散歩(新日本三大夜景スポット)
「フルーツ公園」の眺望は素晴らしく、昼は正面に富士山、御坂連山を望み、遠くに南アルプスなどの山々が一望できます。夜は美しい星空と「新日本三大夜景」に認定される甲府盆地の夜景をお楽しみください。
宿着
FUJIYAMAツインテラス(富士山と河口湖をバックに記念撮影)
「FUJIYAMAツインテラス」は、富士山が一望できる人気の絶景スポットで新道峠に新設された展望デッキです。富士山と河口湖をバックに絶景の撮影スポットで記念写真を撮り、山梨川の富士山の良き思い出を残しましょう。
静岡県へ出発茶草場農法(掛川・菊川)にてお茶のGI認証産地を訪問(草刈りや茶摘み体験、ほうじ茶作り体験)お茶の農家さんとの交流(お茶のある暮らし体験や日本人のお茶のおもてなし文化を体験)元お茶農家の空間、体験型古民家宿 旅の舎着
古民家体験宿「旅の舎」では、お茶のある暮らしや日本人のお茶のおもてなし文化を体験。こちらでそのまま宿泊します。夜は五右衛門風呂で旅の疲れを癒やしましょう。
宿発富士山を望む展望台かっぽしテラス「粟ケ岳世界農業遺産茶草場テラス」で静岡側からの富士山とお茶の風景を堪能。
かっぽしテラス「粟ケ岳世界農業遺産茶草場テラス」では、静岡県側からの富士山と伝統的農法である「茶草場農法」が培ってきた広大な茶園が織りなす美しい風景を拝むことができます。ここが旅の最終地点。富士山の南北から見渡す日本の世界農業遺産を俯瞰して、旅の思い出に浸りましょう。
富士山の南北から見渡す日本の世界農業遺産を俯瞰し静岡駅から新幹線で東京へ。
バスタ新宿から山梨交通・富士急バス・京王バスの中央高速バス 新宿~甲府線で約1時間30分、一宮バス停下車、徒歩10分
新宿駅からJR中央線特急で石和温泉駅まで約1時間30分、タクシーにてマルサマルシェ笛吹店まで約20分
笛吹市農泊観光ツーリズム推進協議会(マルサマルシェ/庭Cafe03)
電話番号:
0553-47-4447
電話対応可能言語:
日本語
URL:
Mail:
メール対応可能言語:
日本語・英語
農家が暮らしていた古民家をリノベーションした1日1組貸し切りの宿。古き良き農家の面影をそのままに、生活しやすい空間に整えました。広々とした平屋の建物で、縁側のある庭では燻製作りや焚火、花火を楽しめます(別途有料)。隣接するシャインマスカットの畑からは桃畑を一望。料理体験や猟師体験など、アクティビティ付きのプランも豊富の大人気宿です。
住所:
山梨県笛吹市一宮町塩田379-1
電話番号:
0553-47-4447(マルサマルシェ笛吹店)
電話対応可能言語:
日本語
チェックイン場所:
山梨県笛吹市一宮町末木238 マルサマルシェ笛吹店 バス停一宮から徒歩10分、JR石和温泉駅から車で約20分
チェックイン:
11時(プランによる)
チェックアウト:
10時
料金:
1泊3食付き2万5000円(6歳以上)
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
寝室:
寝室は6室あり15名まで利用可能、布団・ベッド仕様
浴室:
バスタブあり、利用可能時間はチェックイン後からチェックアウト前まで
トイレ:
洋式
食事:
夕食・朝食・昼食
Wi-Fi:
あり
施設紹介サイトURL:
予約サイトURL:
約1000坪の敷地に立つ1棟貸しの農泊宿。2階建ての建物に6つの寝室があり、ゆったりと過ごせます。庭師が造った広い庭園にはドッグランを備え、庭園を飾る巨石はパワースポットのような神秘的な空間です。都会とは違うゆったりとした時間の流れのなかで、日本の地方の生活を感じてください。
住所:
山梨県笛吹市境川町三椚140
電話番号:
0553-47-4447(マルサマルシェ笛吹店)
電話対応可能言語:
日本語
チェックイン場所:
山梨県笛吹市一宮町末木238 マルサマルシェ笛吹店 バス停一宮から徒歩10分、JR石和温泉駅から車で約18分
チェックイン:
15時~
チェックアウト:
10時
料金:
1棟貸し朝食付き6名まで8万円、7名以上ひとりにつき8000円追加
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
寝室:
寝室は6室あり15名まで利用可能、布団・ベッド仕様
浴室:
バスタブあり、利用可能時間はチェックイン後からチェックアウト前まで
トイレ:
洋式
食事:
朝食
Wi-Fi:
あり
施設紹介サイトURL:
予約サイトURL:
山梨産の旬のフルーツを使ったメニューを提供するフルーツパーラー。旬のフルーツを使ったパフェのほか、人気の桃やぶどうのピザやパスタ、山梨県産フルーツの無添加ジェラートやジャムなどの農産物加工品や旬のフルーツも販売しています。
住所:
山梨県笛吹市一宮町末木238
電話番号:
0553-47-4447
電話対応可能言語:
日本語
アクセス:
バス停一宮から徒歩10分、JR石和温泉駅から車で約18分
営業時間:
10時~17時
定休日:
火曜定休(祝日の場合は翌日休)、7・8月は無休
料理カテゴリー:
スイーツ
外国語メニュー:
あり
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
施設紹介サイトURL:
予約サイトURL:
築100年の農家の古民家を改装した、日本ならではの「定食」が楽しめる店。唐揚げや玉子かけご飯、生姜焼きなど、日本人が大好きなメニューを楽しめます。広い座敷にテーブルと座布団が置かれた昔懐かしい空間で、日本らしさを感じてください。
住所:
山梨県笛吹市一宮町新巻517
電話番号:
080-7140-9997
電話対応可能言語:
日本語
アクセス:
バス停一宮から徒歩10分、JR石和温泉駅から車で約15分
営業時間:
11時~14時
定休日:
火曜・水曜
料理カテゴリー:
日本食
外国語メニュー:
なし
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
施設紹介サイトURL:
旬のフルーツを使ったパフェを作りに挑戦。フルーツを切って、トッピングなどと一緒に美しく盛り付け。オリジナリティあふれるパフェが完成したら写真を撮ってアイスが溶けないうちにお召し上がりください! パフェ作りのほか、地元食材を使った体験メニューや、創作体験など多数ご用意しております。
住所:
体験場所:山梨県笛吹市一宮町末木238 マルサマルシェ笛吹店
電話番号:
0553-47-4447(マルサマルシェ笛吹店)
電話対応可能言語:
日本語
アクセス:
バス停一宮から徒歩10分、JR石和温泉駅から車で約18分
所要時間:
30分~40分
料金:
1人2000円
対応可能言語:
日本語・英語・中国語・ベトナム語・フランス語(翻訳機にて対応)
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
施設紹介サイトURL:
予約サイトURL:
予約受付方法:
上記WEBサイトから予約
管理栄養士が教える料理体験。山梨の郷土料理・ほうとうを麺から調理したり、畑からとってきた新鮮な食材を天ぷらにしたり。魚の捌き方や出汁の取り方など、夕食を一緒に作りながら、日本料理を楽しくおいしく学べるスペシャルプランです。
住所:
体験場所:山梨県笛吹市一宮町末木238 マルサマルシェ笛吹店
電話番号:
0553-47-4447(マルサマルシェ笛吹店)
電話対応可能言語:
日本語
アクセス:
バス停一宮から徒歩10分、JR石和温泉駅から車で約18分
所要時間:
2時間
料金:
1人7800円(2名~催行)
対応可能言語:
日本語・英語
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
施設紹介サイトURL:
予約サイトURL:
予約受付方法:
上記WEBサイトから予約
北海道
東北
北陸・信州
関東
東海
関西
中国
九州
沖縄