
 
              
 
              
 
              田舎で暮らすように旅する いま、注目の旅行スタイル「農泊」を体験しませんか?
「日本海の鎌倉」とも称される港町、寺泊。この町には、江戸時代に北前船の寄港地として栄えた「商い」の顔と、多くの寺院が旅人を救った「信仰」の顔という、二つの歴史が息づいています。湊町に活気をもたらした北前船は、漁師が使う万能包丁「間切(まきり)」の材料となる「鉄」の流通も担いました。船上で魚を捌き、固いロープをも断ち切る間切には、鋭い切れ味と耐久性が不可欠だったのです。燕三条の職人たちは、プロの要求に応えることでその技術を磨き上げ、寺泊の漁業文化を道具の面から支えてきました。
その一方で、寺泊は佐渡へ渡る人々のための信仰の拠点。仏教の「済度(さいど)」の精神に基づき、無償の宿「布施屋(ふせや)」で旅人をもてなした歴史は、この町の慈悲深いおもてなし文化の礎となっています。商いの活気と、旅人をもてなす温かい心。この二つが融合した寺泊の精神は、港町ならではの魚介の郷土料理と相まって訪れる人々を迎えます。
寺泊の漁業文化に触れられる食事プランをご用意しています。潮風のなか、目の前で焼かれる魚介の香ばしい匂いがたまらない「浜焼き」や、かつて漁師たちが番屋で冷えた体を温めたという「番屋汁」、日本料理「魚幸」による地酒ペアリングコースなど、これら港町ならではの味覚は五感を通して寺泊の歴史と人々の温かさを伝えてくれます。
寺泊の豊かな海が育む魚、その旨さを引き出すための漁師の技、上質な食体験へと昇華させる料理人、そして技を支える燕三条の包丁。これらはすべて一本の線でつながっています。このプランは、点在する地域の宝を「物語」として紡ぎ直し、そのつながりを参加者自身が辿る地域密着の旅です。
予約サイトURL:
調整中
09:00 燕三条駅集合工房ツアー、包丁作り体験
新潟県燕三条で、ものづくりの歴史を紡いできた蔵を拠点に、クラフトツーリズムを提供。100年以上の歴史を誇る鍛冶屋で、鍛造〜研ぎまで、一連の作業を通して世界にひとつだけの包丁を製作します。自分の名前を入れた包丁は最高のお土産に。永く使い続けるための手入れの技術も教わります。
 
                      昼食15:00寺泊 風待ち(人数によりVILLAVOIXへ変更)着17:00漁師直伝 マイ包丁で魚捌き体験&番屋汁づくり
寺泊地域で現役漁師として活動する方の自宅兼ゲストハウスに泊まります。夕食は漁師直伝「マイ包丁で魚捌き体験&番屋汁づくり」で鮮魚をたっぷり使った豪快な漁師飯をいただきます。
 
                      宿発9:00 魚市場で朝食10:00漁師とめぐる魚市場・湊町あるきツアー、昼食15:00 VILLAVOIX着、施設および周辺地域を楽しむ自由時間
今回のツアープランの拠点となるバケーションレンタル施設。最大22名まで宿泊可能な大箱です。館内にはプライベートサウナやジャグジー、キッチン設備完備で彩り寺泊での滞在時間を彩りあるものにしてくれます。
 
                      18:30夕食として日本料理 魚幸による地酒ペアリングコース(出張シェフサービス)
宿発8:30 寺泊漁業協同組合にてせり見学、神経締め技術体験
政・加工業・観光業との連携による販路拡大と魚食普及活動を行う寺泊漁業協同組合。鮮度保持技術向上と衛生管理の徹底及び活魚出荷を行っています。こちらでは、魚のせり見学や神経締め技術を体験することができます。活気のある魚市場でそこで働く人たちのプロの仕事を体感して。
11:00昼食、お土産購入、燕三条駅解散
東京駅からJR上越新幹線で長岡駅まで約1時間40分、燕三条駅まで1時間50分
燕三条駅からJR弥彦線で吉田駅まで12分
吉田駅からJR越後線で北吉田駅まで3分、寺泊駅まで15分
新潟空港から車で寺泊まで約2時間
 
           
               
              寺泊港のすぐ近くにあるラグジュアリーホテル。客室は3部屋あり、1部屋の最大定員は12名まで。最大22名までの1棟貸しにも対応できます。プライベートサウナやジャクジーを備えるほか、Wi-Fiやプロジェクター設備もあるのでワーケーションも可能。地域体験のアレンジやケータリングサービスも。
 
              住所:
新潟県長岡市寺泊上田町9773-21
電話番号:
050-1809-1630
電話対応可能言語:
日本語・英語・中国語
アクセス:
JR長岡駅から越後交通バス寺泊坂井町行きで約60分、魚の市場通り下車、徒歩5分。JR寺泊駅から車で約15分
チェックイン:
15時
チェックアウト:
10時
料金:
一棟貸切 110,000円~ 碧天 82,500円~ 伽藍 27,500円~ 滄海 24,750円~ ※ルームチャージ ※時期による
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
寝室:
12名まで利用可能の個室、鍵付き、ベッド仕様
浴室:
鍵付き浴室あり、バスタブあり、利用可能時間はチェックイン後からチェックアウト前まで
トイレ:
洋式
食事:
朝食のみ
Wi-Fi:
あり
施設紹介サイトURL:
予約サイトURL:
 
               
              創業300年、寺泊漁港前に立つ老舗温泉旅館。地元漁港から仕入れる新鮮魚介を使った料理が自慢で、カニやノドグロが付くプランも。展望檜風呂からは夕日に染まる日本海を見渡すことができます。本館は和室のみ、別邸夕凪にはベッドタイプの客室もあります。海が見えるプライベートサウナも人気です。
 
              住所:
新潟県長岡市寺泊大町7745
電話番号:
0258-75-3228
電話対応可能言語:
日本語・英語
アクセス:
JR長岡駅から越後交通バス寺泊坂井町行きで約70分、大町下車、徒歩約2分。JR寺泊駅から車で約15分
チェックイン:
15時
チェックアウト:
10時
料金:
1泊2食付き1名1万3200円~
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
寝室:
5名まで利用可能の個室、鍵付き、布団・ベッド仕様
浴室:
大浴場あり、バスタブ付き個室あり、利用可能時間はチェックイン後からチェックアウト前まで
トイレ:
洋式
食事:
なし
Wi-Fi:
あり
 
               
              日本海に面した国道沿いにある海産物市場。鮮魚店やみやげ物店など11店舗が軒を連ね、地元寺泊港や出雲崎港で揚がった鮮魚や加工品などをリーズナブルに購入できます。2階の食堂で食事もできるほか、宿に持ち帰って調理するのもお楽しみです。
 
              住所:
新潟県長岡市寺泊下荒町
電話番号:
0258-75-3363
電話対応可能言語:
日本語・英語
アクセス:
JR長岡駅から越後交通バス寺泊坂井町行きで約60分、魚の市場通り下車、徒歩1分
JR寺泊駅から車で約15分、JR燕三条駅から車で30分、JR長岡駅から車で60分
営業時間:
8時30分~17時
定休日:
なし
料理カテゴリー:
和食(海鮮など)
外国語メニュー:
なし
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
施設紹介サイトURL:
 
               
              燕市の米納津地区にある日本料理の店。自然の恵みが詰まった料理は味わい深く、ミシュランガイドにも掲載されています。昼も夜もコースのみの提供で、酒処・新潟の地酒とのペアリングも。寺泊にあるVILLAVOIXへの出張シェフサービスは15,000円(幸コース)~。
 
              住所:
新潟県燕市米納津3216
電話番号:
0256-93-2657
電話対応可能言語:
日本語・英語
アクセス:
JR吉田駅またはJR北吉田駅から車で約10分
営業時間:
11時30分~14時30分(入店は~13時30分)、18時~21時30分(入店は~19時)
定休日:
火曜
料理カテゴリー:
和食
外国語メニュー:
あり
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB(現地決済)
施設紹介サイトURL:
予約サイトURL:
 
               
              寺泊にある歴史ある養泉寺で、筆文字や伝筆を体験できます。和室と洋室とが同居する、まるで映画の舞台のようなお寺の雰囲気を楽しみながら、日本語文化に挑戦できます。心静かに日本文化を感じてみましょう。
 
              住所:
新潟県長岡市寺泊一里塚3883 光澤山養泉寺
電話番号:
0258-75-2210
電話対応可能言語:
日本語・英語
アクセス:
JR長岡駅から越後交通バス寺泊坂井町行きで約60分、魚の市場通り下車、徒歩8分。JR寺泊駅から車で約15分
所要時間:
1時間30分
料金:
筆文字3500円、伝筆3000円
対応可能言語:
日本語・英語
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB(事前決済)
施設紹介サイトURL:
予約サイトURL:
予約受付方法:
3日前までにVILLA VOIX予約URLから(宿泊者のみ)
 
               
              豊かな自然に包まれた寺泊の野山を歩き、山菜の収穫ができる農業体験。4月中旬から5月末の山菜シーズン限定なので、この時期に滞在する人にはおすすめです。最後は、収穫した山菜を地元農家が調理してくれます。自分でとった山菜を存分に味わいましょう。
 
              集合場所:
予約時に通知
電話番号:
050-1809-1630
電話対応可能言語:
日本語・英語
アクセス:
場所により異なる
所要時間:
120分
料金:
6000円(小学生4000円、未就学児2000円)
対応可能言語:
日本語・英語
使用可能なクレジットカード:
VISA/Mastercard/AMEX/JCB
施設紹介サイトURL:
予約受付方法:
5日前までにVILLA VOIX予約URLから(宿泊者のみ)
北海道
東北
北陸・信州
関東
東海
関西
中国
九州
沖縄